2022/09/09

こんにちは!油田です。
長女が「お父さんの頭はハ・・・裸やな!寒くない?」と気を遣ってくれました。
嫁さんが間髪入れず「裸ちゃうで!ハゲやで!わははは」と
笑いながら言い直しました。
・・・サンキュー!ワイフ!!
今日は腕のワークアウト♪
基本的に毎週土曜日は腕のワークアウトの日です。
私は体を6つのパーツに分けてワークアウトしています。
具体的には胸、背中、肩、お腹、腕、脚の6つです。
月曜日は胸の日
火曜日は脚の日
水曜日は肩とお腹の日
木曜日は背中の日
金曜日は胸とお腹の日
土曜日は腕の日
胸とお腹は弱点なので今のところ週2回鍛えています。
他の部位は1週間に1回のワークアウトです。
各日とも50分程で終わります。
上腕三頭筋のワークアウト♪
まずは上腕三頭筋という腕の裏側の筋肉を鍛えます。
肘を伸ばすときに使われる筋肉です。
今日はどんなワークアウトを行ったかと言いますと。
こんなのや(ナローグリップベンチプレス)
こんなのや(プレスダウン)
こんなのや(ライイングフレンチプレス)
こんなのをしました(リバースプッシュアップ)
最初にウォーミングアップを3セット行いました。
その後にそれぞれ3セット行い、追い込みました♪
セット間の休憩は1分です。
上腕二頭筋のワークアウト♪
続いて上腕二頭筋のワークアウトです。
力こぶを作る時の筋肉です。
今日はどんなワークアウトを行ったかと言いますと。
こんなのや(ダンベルカール)
こんなの(インクラインダンベルカール)
そしてこんなのを行いました(プリーチャーカール)
上腕二頭筋もウォーミングアップを3セット行い、
その後にそれぞれ3セット行い、追い込みました♪
こちらもセット間の休憩は1分です。
上腕三頭筋のワークアウトも上腕二頭筋のワークアウトも
本日はこんな感じで行いました。
基本は守りながらも自分の目的に応じてやり方を変える。
具体的には、行う順番を変えてみたり、セット数を変えてみたり、
重さを変えてみたり、手幅を変えてみたり。
その他色々な変化をつける事で筋肉への効き方が変わります。
筋肉はずっと同じ方法で鍛えていると慣れてしまいます。
やり方を変えて刺激を変えてあげる事で筋肉の成長を促す事になります。
う~ん!筋肉深し!!!
未来が見える!だから止められない!!
今日もナイスワークアウトが出来ました♪
ちゃんと狙った通り追い込めたので
ただ今上腕三頭筋も上腕二頭筋もチリチリ熱いです!燃えています!!
パンプアップ(一時的にゴッツクなる事)もしました♪
一時的ではありますがワークアウト前と後とで腕の太さが変わるんです。
(スイマセン!写真を撮るのが下手くそで分かりにくいですね)
パンプアップした姿は2、3か月後の自分の姿だと言われています。
「ちゃんとワークアウトを続けたらこんな感じになるんだよ!」と
自分の未来の姿を一瞬ではありますが実際に見る事が出来るんです!
あぁなんてロマンチック。これがタマラナイのです♪
少しでも鏡に映っている未来の自分の姿に近づく事が出来るよう、
これからもしっかりとワークアウトを行って行きます( ̄^ ̄)ゞ